フレーバー&デカフェコーヒー 極・馨 - Gokkoh - ホーム>>ブログ>>妊婦さんは1日何杯までコーヒーを飲めるの?デカフェは大丈夫?
厚生労働省からの情報によりますと
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html
カフェイン摂取可能な量について各国基準は異なりますが、おおむね1日あたり
このようにカフェイン摂取量の上限を定めているようです。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95861590X00C16A1000000/
こちらをみますと、
一般的なコーヒーには、100mLあたり60mgのカフェインが含まれるようです。
コーヒーカップ1杯あたり150mLだとすると、90mgのカフェインが含まれるわけですから、
1日のカフェイン摂取量が200mgであれば、コーヒー2杯までOKという計算になりますね。
しかし、
カフェインを摂る事で、生まれてくる赤ちゃんが低体重になる可能性がある。
そんな事を言われると、気になって飲めなくなってしまいますよね。
だから、美味しいデカフェを飲むことで安心してコーヒーを楽しんでほしいと思ったのです。
次に私どもが作りました、デカフェ&フレーバーコーヒー、極・馨 -Gokkoh- (ごっこう)はどうでしょうか?
極・馨 -Gokkoh- (ごっこう)では、ココアをミックスしたフレーバー&デカフェコーヒーもご用意しております。
ココアの甘さと味わい、ミルクたっぷりのカフェオレでいただくと本当に美味しい!
数あるフレーバーの中でも実は一番人気の商品です。
しかし、ココアにもカフェインが含まれておりますから、気にされる方もいらっしゃいます。
そこで実際に計算してみました。
極・馨 -Gokkoh- (ごっこう)では、デカフェコーヒー1杯分に含まれるピュアココア量が 0.4gになるよう配分しています。
日本食品標準成分表2015年版(七訂) 文部科学省によりますと、ピュアココア100gあたりカフェイン量は200mgです。0.4gのピュアココアであれば、含まれるカフェイン量は0.8mgです。
上で計算した、デカフェ1杯あたり 5mg に、 ココアに含まれるカフェイン0.8mg を足すと、 5.8mgになります。
5杯飲んでも約29mgですから、こちらも妊婦さんが摂取できるカフェイン量の200mg を大幅に下回っています!
ココアフレーバーも、量を気にせず安心してお召し上がりください。
![]() |
授乳中でもカフェインレスなら何杯まで大丈夫なのか?カフェインをとりすぎるとどんな影響があるか解説! |
![]() |
デカフェコーヒーは必要?体に悪い?不味い?選び方は?妊娠中は大丈夫? |
![]() |
妊婦さんのことを考えたから、素材を大事にしたフレーバーコーヒーになりました |
Brazil No.2/3 S18/19 SSFCって何?美味しいデカフェを選ぶなら「コーヒー豆の品質」がカギ!産地別グレードの見方をお伝えします
「デカフェはまずい」なんて言わせない!本当に美味しいデカフェコーヒーの見つけ方
美味しいデカフェコーヒーの選び方|普通のコーヒーより美味しくない…を解決!
花粉症対策にコーヒー!?デカフェだからカフェイン中毒の心配なし!デカフェが自律神経を整える秘密とは
デカフェコーヒーが体に良い理由と、本当に良いデカフェコーヒーの選び方
© Copyright 極・馨-Gokkoh- RelatyLS All rights reserved
Presented by EN-PC Service
© 2021 極・馨-Gokkoh-
Presented by EN-PC Service