フレーバー&デカフェコーヒー 極・馨 - Gokkoh - ホーム>>ブログ>>カフェイン離脱症状‥頭痛や倦怠感を防ぐならデカフェコーヒーがオススメ!緩やかに脱カフェインを目指しましょう

カフェイン離脱症状‥頭痛や倦怠感を防ぐならデカフェコーヒーがオススメ!緩やかに脱カフェインを目指しましょう

急にコーヒーを辞めたら体調が悪くなった、という経験はありませんか?
例えば風邪をひいたり胃腸を悪くして、コーヒーを飲まない日があった場合に、頭痛がしたりぼーっとするようになったり、疲れや倦怠感が出る、といった症状です。

だとしたら、カフェイン離脱症状の可能性が高いです。

他にも、怒りっぽくなる、気分が落ち込む、集中できない、風邪ではないのに風邪の諸症状(吐き気や筋肉の痛み)があらわれる場合も、カフェイン離脱症状と言われています。

そこで、今回はカフェイン離脱症状について深堀をしていくとともに、なぜカフェインがそうさせるのか、カフェインの危険性も考えてカフェインと上手にお別れするにはどうすればよいのか、お話をいたします。

カフェイン離脱症状について

改めて、カフェイン離脱症状について、説明をしたいと思います。

カフェイン離脱症状とは、長期にわたって毎日カフェインを摂取している人が、突然カフェインの摂取をやめたり量を減らしたときにあらわれる不快な症状のことを言います。

カフェイン離脱症状の具体例

カフェイン離脱症状は人によって異なります。

頭痛といったわかりやすい症状もあれば、疲労感、眠気といった体調に関するものもあります。
不快な気分、抑うつ状態(気分が乗らない、やる気が出ない)、怒りっぽくなる、集中できなくなる、といった精神面にあらわれる場合もあります。
なかには、吐き気や節々の痛みを感じる、というように風邪をひいたときのような症状を引き起こす人もいます。

この中でも頭痛はよくみられる症状で、頭が脈打つようにズキズキ痛むようになり、からだを動かすことで起きる振動が痛みを誘発するようにもなります。

カフェイン離脱症状はどのタイミングで起きるのか

カフェイン離脱症状は、カフェインを最後に摂取してから12時間~24時間後に始まります。
ピークは1~2日で、その後徐々に収まりますが、通常2~9日は上で挙げたような症状が続きます。ただし頭痛は最後まで残り、3週間ほど続く可能性もあります。

普段どれだけカフェインを摂っているとカフェイン離脱症状が起きるのか

普段のカフェイン摂取量と、カフェイン離脱症状の発生については個人差が大きいため明確には分からないそうですが、例えば1日 100mg のカフェイン摂取(コーヒー1杯分に含まれるカフェイン量)だったとして、急にカフェイン摂取をやめるとカフェイン離脱症状を引き起こすという例もあるそうです。

また、カフェイン離脱症状が起きる確率について、これも文化的背景や民族間の差もあるでしょうが、アメリカではカフェイン摂取を中断した人のおよそ50%で頭痛が起きるという報告もあるそうです。

カフェイン離脱症状が起きる原因

3つほど大きく考えられます。

まずは「気質要因」
もともとカフェインを多く摂取したくなるような身体的精神的特徴(摂食障害や喫煙者、受刑者、薬物やアルコール依存症といった気質)を持たれている方こちらの原因に属します。

2つ目は「環境要因」
普段から摂取しているカフェイン環境と異なる環境にいる必要があった場合、例えば入院や妊娠、旅行というようににいなくなった場合です。
いつものようにカフェインを使用できない状況が長く続く場合です。

3つ目は「遺伝要因と生理学的要因」
カフェイン離脱症状を起こしやすい人というのは、何かしらの遺伝的要因もあるようです。但し特定はされていませんので断定はできません。
少なくとも個人個人の身体的特徴の違いは大きいです。個人差は大きいということです。

カフェインを摂取することの問題点

このようにカフェインを普段から摂っている人にとって、カフェインをやめることの弊害というのはかなり大きなものです。
そんな苦しい思いをするのなら、カフェインを止める必要がないじゃない、と思われる方も当然いらっしゃることでしょう。
それに、カフェインは眠気を覚ましてくれたり、思考をクリアにしてくれたり、スポーツ前のカフェイン摂取が運動性能を向上させたり、という多くのメリットがありますから、やめたいとそもそも思わない方もいらっしゃることでしょう。

でも、カフェイン摂取で起きるデメリットというものもいくつも存在します。

カフェインの過剰摂取は、吐き気や嘔吐、頭痛、めまい、震え、心拍数の増加、動悸といった症状がひきおこる要因となります。

直接的な身体機能への影響はもちろんですが、それ以外に「不眠」(夜眠れなくなる)、それに伴う疲れ、免疫力の低下、といった日常生活に支障を及ぼすような問題を引き起こします。

妊娠中の女性にとっては、おなかの赤ちゃんの発育不良を引き起こす原因にもなりかねません。

ですから、カフェインを多く摂ることを習慣化している人、具体的には毎日欠かさずコーヒーやお茶を何杯も飲んでいる方は要注意です。

カフェイン離脱症状を防ぐには

カフェイン摂取を止める場合は、突然ではなく、徐々にカフェイン摂取量を減らしていくのがよいです。
具体的には1~2週間ほどかけて、ゆっくりです。

また、カフェイン離脱症状が出てしまった場合は、カフェインを摂取するのも手です。
カフェイン離脱症状がなくなるのとは違い、30分から1時間ほどですぐにカフェイン離脱症状が軽減します。
でも、ポイントはカフェイン摂取量を少しにする、ということです。
たとえば、今まで毎日コーヒーを3杯飲んでいたとしたら、だいたい 300ml のカフェインを摂取している事になりますが、ここでカフェイン離脱症状が起きたら、コーヒーを1杯だけ入れて、かつ一口だけ摂って緩和させる、というような方法です。

デカフェコーヒーがカフェイン離脱症状を防ぐ一助になりえます

カフェインを断つのであれば、基本的には2週間ほどかけてゆっくりカフェインを減らしていきながら、最終的にカフェインを摂らないようにする、という形をとった方がよいです。

ですが、カフェイン摂取の基となるお茶やコーヒーを飲まなくなる、という普段の食習慣を変える、ということにもなりますから、少しづつとはいえなかなかこういった習慣を変える事は難しいと感じる方もいると思います。

そんな方に朗報です。

デカフェコーヒーで、カフェイン離脱症状を防ぐことができる可能性がある、という記事が発表されました。

カフェインの禁断症状、「デカフェ」でも軽減 豪研究

オーストラリアのシドニー大学の研究チームは、コーヒーをよく飲む人にみられるカフェインの禁断症状について、カフェインを取り除いた「デカフェ」のコーヒーでも軽減の効果があるとの研究を発表した。デカフェと知らずに飲んだときのほうが効果は大きいが、デカフェと分かって飲んでも症状が改善した。同様の手法は薬物依存の治療にも役立つ可能性があるという。研究にはコーヒーを1日3杯以上飲む愛飲者61人が参加した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0674A0W3A200C2000000/

カフェイン離脱症状については、この記事にある実験では「プラセボ(偽薬)効果」が大きいと結論付けています。
しかし、デカフェコーヒーだと知らされた人であっても、これがコーヒーと飲むときと似たような体験を引き起こしていることから、プラセボ効果に近い事が無意識的に引き起きたのではないか、と推測しています。

ここで重要なのは、もともとコーヒーを常用していた人にとって、コーヒー飲用という習慣はそのまま、代わりにデカフェコーヒーを飲み続ける事でもカフェイン離脱ができ、しかもカフェイン離脱症状を抑える事ができてしまう、という点です。

とはいえプラセボ効果からのカフェイン離脱症状の回避ですから、もし症状が出てしまったのであれば、先にも書きましたが一口だけカフェイン入りのコーヒーを飲むことで、カフェイン離脱症状を短時間で回避することが可能です。

このように、コーヒーの種類をデカフェコーヒーに変えるだけでよい、というのが一番のポイントだと思います。

デカフェコーヒーの味を気にされるのであれば、カフェイン除去率99.9%の高品質デカフェコーヒーをお勧めします

普通のコーヒーからデカフェコーヒーに変えた時によく言われる不満が「美味しくなくなった」です。

ただし、これは理由が明確です。
デカフェコーヒーに変えたこと、つまりカフェインがないコーヒーにしたことで美味しくなくなったのではありません。

本当に美味しくないコーヒーから作られたデカフェコーヒーを飲んだからなのです。

コーヒーとデカフェコーヒーは同じ品質の豆であれば、デカフェコーヒーの方が値段が高くなります。これはコーヒー豆からカフェインを取り除く、というデカフェ処理を加えているからです。

つまり、コーヒーと同じ値段のデカフェコーヒーをもし飲み比べたとしたら、当然デカフェコーヒーの方が品質が悪い、というのはご理解いただけると思います。
だから、ここはデカフェコーヒーのデメリットですが、どうしても1杯あたり単価は高くなります。

もう1つ。
デカフェコーヒーどうしの比較であったとしても、もう一つ重視すべきはカフェイン除去率です。
できれば 99.9% カフェイン除去、と明言している商品を選びましょう。
なぜなら 99.9%以上も除去されているコーヒーは、ほぼヨーロッパでしか作られていないコーヒー豆で、かつカフェイン以外の成分を極力残したままコーヒーのおいしさをキープした製法で作られている証でもあるからです。

カフェイン除去率が記載されていないものは論外ですから買ってはいけません。
また、カフェイン除去率の記載があったとしても、 97% , 99% というものも除外してください。
99.9% と明言しているものだけを選んでください。
たかが 1%未満の違いだと思わないでください。
この違いが味にとっても大きな違いを生み出しています。

当社のデカフェ&フレーバーコーヒー 極・馨-Gokkoh-(ごっこう)をオススメします

ここで手前みそではありますが、当社で扱っていますデカフェコーヒーをご紹介させてください。

デカフェ&フレーバーコーヒー 極・馨-Gokkoh-(ごっこう)のカフェイン除去率は、 99.9%以上です。

そのためのカフェイン除去証明書も明示しています。それがこちらです。

カフェイン除去率99.9%以上を証明している検査証をウェブサイトにも掲載しています。

上で挙げたような製法、産地、そして味といった条件をクリアした、自信をもってご提供できる商品だと自負しています。

もう1つ紹介したい理由は、香り素材入りのフレーバーコーヒーである、という点です。

デカフェコーヒーは数が増えてきたとはいえ、まだまだ種類が限られます。
ですから何度も同じ豆のコーヒーを飲み続けるとさすがに飽きが来てしまいます。

そこで、デカフェ&フレーバーコーヒー 極・馨-Gokkoh-(ごっこう)では、5種類のフレーバーコーヒーをご用意させていただきました。
香りが違いますし、なにより香り素材(アーモンドやブルーベリーといった素材)を加えたミックスコーヒーなので、味にもバラエティがあり飽きさせません。

1点懸念があるとしたら、フレーバーコーヒーは日本人にとってなじみが薄いという点です。
でも、フレーバーコーヒーは実はとっても美味しいコーヒーのジャンルなのです。

そこで、このようなお試しセットを用意しています。

もしフレーバーコーヒーが初めての方であれば、こちらのセットは非常にお買い得です。
フレーバーコーヒーをを始めて試す方にとって、お気に入りのフレーバーを知っていただく良い機会です。

既にフレーバーコーヒーをご存知の方にとっても、極・馨-Gokkoh-(ごっこう)のフレーバーコーヒーは美味しく自然な味わいでお楽しみいただけると思います。
なぜなら、フレーバーは最小限にして自然な味わいを楽しめるよう調整しているからです。
これは、もともと妊娠中の方を対象としたデカフェコーヒーだからです。

もう1つお得な点がございます。
上で挙げた「お試しセット」は通常よりお値打ち価格でご提供しているからです。
これを機にぜひお試しください。
また、初回ご購入の方に限り、限定20% OFF クーポンをプレゼントしていますから、お気に入りのフレーバーデカフェコーヒーを次もお楽しみいただくきっかけにしてほしいです。

カフェイン離脱症状に悩まれてなかなかカフェイン断ちができていない方々にとっても、助けになればうれしいです。

こちらの記事もどうぞ

カフェインレス生活へのお誘い♪ カフェイン断ちが辛い方にデカフェコーヒーはオススメです カフェインレス生活へのお誘い♪ カフェイン断ちが辛い方にデカフェコーヒーはオススメです
ストレスに効く飲み物って何?夜もグッスリ寝むりたい!そんなあなたにおすすめの飲み物をご紹介します ストレスに効く飲み物って何?夜もグッスリ寝むりたい!そんなあなたにおすすめの飲み物をご紹介します
午後のコーヒーは要注意?健康をそこねる前に、午後はデカフェでこころもからだも快適に

最新の記事

カテゴリー

アーカイブ

pageTop

© Copyright 極・馨-Gokkoh- RelatyLS All rights reserved

Presented by EN-PC Service

© 2021 極・馨-Gokkoh-

Presented by EN-PC Service