フレーバー&デカフェコーヒー 極・馨 - Gokkoh - ホーム>>ブログ>>ドリップバッグで美味しいコーヒーの淹れ方【ポイントは3つ】

ドリップバッグで美味しいコーヒーの淹れ方【ポイントは3つ】

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグ

簡単に美味しいコーヒーを飲めるドリップバッグは、とっても便利ですね。
でも淹れ方を間違えたら美味しくありません。
そこで今回は、ドリップバッグをさらに美味しくするためのポイントをご紹介いたします。

また、当方で扱っているデカフェ&フレーバーコーヒー 「極・馨 – Gokkoh – (ごっこう)」は、フレーバー素材が入っています。
フレーバー素材の味を最高に活かす淹れ方につきましても、ご紹介をしていきます。
ぜひご活用ください。

極・馨 – Gokkoh – ショップ

ドリップコーヒーは蒸らしが大事です

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグ 最初の蒸らしは大事

ドリップバッグに限らず、ドリップコーヒーを淹れるときにとても大事なのは、「蒸らす事」です。

コーヒー粉の状態からいきなりお湯を大量に注ぐと、コーヒー粉から十分味が出ないままカップにお湯が注がれてしまうのです。
これではせっかくコーヒーを淹れても美味しく味わえません。
人によっては「もの足りない」とも感じられてしまいますが、これではもったいない。

特にデカフェコーヒーはカフェインが除去されて、カフェインの持つ苦みも減りますから、もの足りなさを感じがちです。
もの足りなさに不満を持たれているのであれば、なおさらのこと、蒸らしはしっかり行いましょう。

ドリップコーヒーに蒸らしが必要な理由

でもなぜ蒸らしをすると美味しくなるのでしょう?
これには明確な理由があります。
それは炭酸ガスです。

コーヒー粉には炭酸ガスが含まれています。
コーヒー豆を焙煎したときに、中で炭酸ガスが発生するのです。

この炭酸ガスは、コーヒー成分を出すときに邪魔になるのですが、お湯で蒸らすことで炭酸ガスを抜く事が出来ます。
炭酸ガスが抜ければお湯が十分浸みますから、コーヒーの味も十分に取り出せます。
上の写真だと右上の方に泡が出ていると思います。これが蒸らしの結果出てきた炭酸ガスです。

しっかり蒸らせば、コーヒーが本来持っている「酸味」「苦味」「甘味」をしっかりと引き出すことができます。
だから、蒸らすと美味しくなるのです。

蒸らしは必ず行いましょう。

蒸らす時間で味わいが変わります

では、どれだけの時間蒸らした方がよいのでしょうか?

一般的には、20秒~30秒ほど蒸らすのが良いとされています。
甘味、苦み、酸味、味わいの深さ、後味、さわやかさ。
これらコーヒーを表現するのに使われている味がバランスよく感じられる、そのための20秒~30秒だと言われています。

もちろん好みはありますから、バランスを変えて好みの味にすることもできます。

蒸らし時間を短めにすると、甘さ、酸味が出てスッキリとした味わいになります。
さわやかな味わい、サッパリと軽い味わいが好みの場合は、蒸らし時間を少し短くした15秒程度にしてみるとよいでしょう。

逆に苦味や渋味、後味が残るような味を求められるのであれば、蒸らし時間を40秒程度にしてみるとよいでしょう。
ただし、それ以上蒸らすと、渋味が際立ってくるのでやりすぎは避けた方がよいでしょう。

蒸らすときのお湯の注ぎ方

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグ 最初はのの字でそっとお湯を垂らします

コーヒー粉を蒸らすときは、少量のお湯を高くない位置、できればコーヒー粉に近いところから、そっと「の」の字を描くよう全体を湿らせていくとよいです。

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグ 底まで蒸らしましょう

注ぐ量が少なすぎると、お湯が底までたどり着かず全体を蒸らすことが出来ません。

ドリップバッグであれば、外側からみてお湯の浸透具合を確認することが出来ます。
上の写真では、手前の方がまだ底までお湯が行きわたっていませんから、お湯をポタポタ垂らすように足しています。

丁度湿ったかな、というところをみて、蒸らし用のお湯を注ぎ終えるのがベストです。

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグ

お湯は優しく丁寧に注ぎましょう。
ドバっと勢いよく注いでしまうと、水圧でコーヒー粉の一部が凹んでしまい、穴が開いたような状態になります。
こうなると蒸らしが均一にできなくなるばかりか、この後お湯を注ぐときに、凹んだ部分から一気にお湯が流れ出て十分な抽出ができなくなり、薄味で水っぽいコーヒーになってしまいます。
コーヒー粉は平たい状態で蒸らしが出来ていることが理想です。

こちらもご覧ください。
コーヒーは「蒸らし」が命!コーヒーの味が薄い、もの足りないと思われたら蒸らしを見直しましょう!

ドリップコーヒーはお湯の温度が大事です

蒸らしやコーヒーの抽出に使うお湯ですが、何℃でもよいというわけではありません。

ドリップバッグはもちろん、ドリップコーヒーでもお茶でも紅茶でも、お湯の温度はとても大事で味わいに大きく影響します。
お湯の温度がコーヒーの味にどのように影響するのかを、みていきましょう。

一般的なドリップコーヒーの平均的な適温は80℃~95℃

コーヒーをドリップするときは、沸騰したての熱湯ではなく、少し冷ましたお湯を使用します。

一般的にコーヒーに適した温度は、80℃~95℃と言われています。
コーヒーが持つ「酸味」「苦味」「甘味」といった味の特徴をバランスよく引き出せる温度だと言われています。

もちろん好みがありますから、ある程度お湯の温度を調整して味を変えることもできます。

低めの温度でコーヒーを淹れると、苦みや渋味が出てこず、酸味や甘味が出てきてスッキリとした味わいになります。
高めの温度でコーヒーを抽出すると、苦みや渋味が出てきて、後味も残るようなパンチの効いた味わいになります。

ここまでがコーヒー一般の温度のお話です。

続きまして、フレーバー素材をプラスしたデカフェ&フレーバーコーヒー 「極・馨 – Gokkoh – (ごっこう)」での最適な湯温をご紹介いたします。

甘さとフルーティーな酸味が特徴の「ブルーベリー」フレーバーは 80℃

ブルーベリーフレーバーは、ブルーベリーをパウダー状に加工したものをデカフェコーヒーとミックスしています。
ブルーベリーの甘みとフルーティーな酸味を程よく引き出すには、低めの温度が適しています。
コーヒーの酸味と甘みと相まって、とてもフルーティーで味わい深いフレーバーコーヒーに仕上がります。

香ばしさが引き立つ「黒豆」は 90℃~95℃

北海道産黒豆を焙煎して、コーヒー粉とミックスさせていますから、黒豆の甘さと香ばしさを引き立たせる高めの温度が適しています。

「ココア」「ヘーゼルナッツ」「アーモンド」「ノーマル」は 85℃~90℃

「甘さ」「苦さ」「酸味」これら味のバランスが引き立たつ、「ココア」「ヘーゼルナッツ」「アーモンド」「ノーマル」は、平均的なコーヒーの淹れ方と同じで十分美味しく味わう事ができます。

(参考)お湯の温度と焙煎具合でコーヒーの美味しさは変わります。あなた好みのワンランク上のコーヒーを!

ドリップコーヒーはお湯の量が大事です

蒸らし、お湯の温度、ときて最後に決め手となるのが、お湯の量です。
ドリップバッグは、1杯飲み切る量でコーヒー粉の量が決まっていますから、多くお湯を入れてしまうと水っぽくて薄味のコーヒーになってしまいます。

コーヒー1杯あたりのお湯の量は、100cc~150cc程度ですから、その範囲でコーヒーを淹れるようにしましょう。
これは、コーヒーカップ1杯でちょうどよく入りきる湯量です。

もし普段からマグカップなど大きめの器をお使いであれば、ドリップバッグ1杯だと足りないでしょうから、ドリップバッグを2つ使ってつぎ足しで淹れるのもよいかもしれません。
でもマグカップ自体が大きいですから、コーヒーを飲む量もそこそこに控えられた方が良いかと思います。

ドリップバッグ特有の問題

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグ お湯が浸かってしまう

お湯の量に適量があるのはわかりますが、現実的にはお湯の量ははかりで測って、ということはなかなかしないと思います。
コーヒーカップにちょうど入る分だけお湯を入れておしまい、という方がほとんどではないかと思います。

その時に問題となるのは、ドリップバッグが途中から抽出したお湯に浸かってしまう、という点です。
浸かってしまうと目測で湯量をはかることが難しくなりますから、想定したよりもお湯を入れすぎてしまったり、逆に少なすぎた、という事も起きてしまいます。

もう1つの問題は、お湯に浸かってしまうことで、余計な雑味が出てしまうという点です。
一部の安いコーヒー、具体的にはコーヒー粉の量が10gに満たないドリップバッグであればそれは問題ないです。
入っている粉だけでは十分に抽出できませんから、浸すことで雑味を含め出しきってしまおう、という発想ですから。

しかし10g以上の粉が入っているのであれば、浸すと余計な雑味が出るから本当は良くないのです。

ドリップバッグが浸る問題を解決するアイテム

実は私も最近知ったのですが、ドリップバッグを扱うようになってから、淹れてる途中で浸ってしまうドリップバッグに対しどうにかしたい、と思っていたのです。
そんな話をスタッフと話していたら、こんな商品を紹介されたのです!

「ドリップバッグスタンド」で検索すると他にもヒットします。

これは便利ですね!
折り畳めてコンパクトになるのでかさばりませんし、お値段もお手頃。
浸らないので湯量もはっきりとわかりますし、なにより雑味が出ないのが嬉しいです。

ドリップバッグをよく飲まれるのであれば、1つ持っておいて損はないと思います。

まとめ

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグで淹れたコーヒー

専用のドリップ機材を使うことなく、簡単に本格的なドリップコーヒーを楽しむ事ができるようになったドリップバッグは、本当に便利で良いものです。
でも間違った淹れ方をしてしまって、本来の味を引き出せなくなっていたとしたら、それは本当にもったいないです。

今回の淹れ方も、蒸らしと温度、湯量というようにそれほど難しいものではないと思いますから、もし「ここ気になるかも」と思われたのであれば、ぜひチャレンジしてみてください。

また、当方で手掛けております「極・馨-Gokkoh-(ごっこう)」は、カフェイン除去率にもこだわっていて、フレーバー素材を入れて味にも香りにも自信をもってオススメできるコーヒーだと自負しております。
種類も豊富ですから、これを期に、ぜひお気に入りのフレーバーを探してください。

極・馨 – Gokkoh – ショップ

こちらの記事もどうぞ

メリタ式であれば初心者でも安定した味が出せます。ペーパードリップで簡単おいしいコーヒーのいれ方
ドリップバッグを使って、手軽に美味しいホットコーヒーを淹れる方法をご紹介します
デカフェフレーバーでカフェインや血糖値を気にせず甘い香りで最高のひとときをお楽しみください

最新の記事

カテゴリー

アーカイブ

pageTop

© Copyright 極・馨-Gokkoh- RelatyLS All rights reserved

Presented by EN-PC Service

© 2021 極・馨-Gokkoh-

Presented by EN-PC Service