デカフェ フレーバーコーヒー 極・馨 - Gokkoh - ホーム>>ブログ>>コーヒーは「蒸らし」が命!コーヒーの味が薄い、もの足りないと思われたら蒸らしを見直しましょう!

コーヒーは「蒸らし」が命!コーヒーの味が薄い、もの足りないと思われたら蒸らしを見直しましょう!

ドリップコーヒーを楽しまれている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

でも、自分で淹れるとなぜか味が薄い、もの足りない、そんな気がしている。
レギュラーコーヒーだったらコーヒー粉の量を増やせば調整はできますが、ドリップバッグだとそういうわけにもいかない。

こんなものかな・・と思われて飲まれている方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

でもちょっと待ってください?!
もしかしたら、その原因って「蒸らし」かもしれませんよ?

今回は、レギュラーコーヒーやドリップバッグの淹れ方のうち、「蒸らし」についてお話をしていきたいと思います。

何はともあれ、まずはコーヒーの蒸らしをやってみよう!

「蒸らし」とは、ズバリこうです。
 ↓↓
「ドリッパーにセットしたコーヒー粉に、少量のお湯を注いで20~30秒待つ」事です。

もし、この蒸らしをせずに、いきなり飲む分だけお湯を注いでいるのであれば、何はともあれ、蒸らしを行いましょう。
とっても大事な行程なのです。

実際に試してみて、少しでも違いを感じてご納得が行きましたら、ぜひ続きの内容もご覧ください。

コーヒーの蒸らしって何?

極・馨 - Gokkoh - ドリップバッグ 最初の蒸らしは大事

あらためて、本題に入ります。
ドリップコーヒーを淹れるときの「蒸らし」って、そもそも何でしょう?
それは、コーヒーにお湯を注いで抽出する前に、コーヒー粉をお湯で湿らせる事です。

お湯の浸透で味を引き出すのが蒸らしです

お湯で湿らせることで、コーヒー粉の中にあるコーヒー成分がお湯で浸された状態になり、コーヒー成分が外に出やすくなるのです。

コーヒー粉はサラサラして乾燥して、砂粒のようにある程度の大きさがあります。
このコーヒー粉をお湯で浸透させるためには、ある程度の時間が必要なのです。
これが蒸らしにかける時間です。

この蒸らしを怠ると、コーヒー粉にお湯が浸透していない状態で抽出する事になりますから、
コーヒー粉の奥にあるコーヒー成分を抽出できなくなります。
味が薄くなる、ものたりない、という理由につながるのです。

炭酸ガスを逃すのも蒸らしの役目

もう1つの理由は、炭酸ガスです。

コーヒー粉には炭酸ガスが含まれています。
コーヒー豆を焙煎したときに、中で炭酸ガスが発生するからです。

炭酸ガスは気体ですから、水分で浸透するときに邪魔になるのですが、時間をかければ炭酸ガスが外に移動してコーヒー粉から逃げていきます。
炭酸ガスが逃げて行けば、水分が十分浸透しますから、コーヒー成分も十分に取り出せます。

蒸らしを行いましょう、というのはこういう事なのです。

コーヒーを蒸らす時間で味わいが変わります

蒸らす時間によって、コーヒーの味にも変化がでてきます。

コーヒーの味には、「酸味」「苦味」「甘味」といった味わいの元が含まれています。
これら味は、それぞれ抽出されやすい、されにくい、という特徴があります。

抽出されやすいのは、「甘さ」「酸味」というスッキリ感や甘さなど美味しさを感じる成分です。
つまり、蒸らしを短めにすると、甘さや酸味といった味わいになりやすいということです。

一方、抽出に時間がかかると強くなるのは、「苦み」「渋味」です。

「酸味」「苦味」「甘味」がバランスよく抽出される、といわれている蒸らし時間は、20秒から30秒と言われています。

「甘さ」「酸味」などサッパリした味わいにしたいのであれば、蒸らし時間を少し短くした15秒程度にしてみるとよいでしょう。

逆に「苦味」「渋味」、後味が残るような味を求められるのであれば、蒸らし時間を40秒程度にしてみるとよいでしょう。

ただし、それ以上蒸らすと、渋味が際立ってくるのでやりすぎは避けた方がよいと思います。

もちろん好みはありますから、バランスを変えて好みの味を見つけ出してください。

コーヒーを蒸らすときのお湯の注ぎ方

蒸らすときにの理想は
・お湯が流れ落ちていない
・コーヒー粉全て蒸らされている
という状態で、これを時間内に行う、という事です。

もちろん実際には難しいですから完璧は求めないで。
これを一つのゲームだと思って楽しみながら蒸らしをしていただけたら、と思います。

ペーパーフィルターを使ったときの蒸らし方

ペーパーフィルターを使ったときの蒸らし

1.コーヒー粉を必要な分だけドリッパーに入れて、水平にならします。

2.「の」の字を描くようにコーヒー粉全体にまんべんなくお湯がかかるようにします。

注意したいのは、端のペーパーフィルターに直接お湯をかけないようにする、という事です。
ペーパーフィルターにお湯がかかると、そこをお湯の通り道として下に流れ落ちてしまうので、先に抽出されていないコーヒー液が流れて行ってしまうのです。味が薄くなる原因になります。

3.ドリッパーの底から、2,3滴コーヒーが落ちる程度まで上からお湯を注ぎます。

底の方にあるコーヒー粉までお湯を浸透させたいので、底から数滴したたり落ちるところを目安にします。

ドリップバッグを使ったときの蒸らし方

ドリップバッグを使ったときの蒸らし

1.ドリップバッグをセットしたら、中のコーヒー粉が水平になるように、トントンしながらならします。

2.「の」の字を描くようにコーヒー粉全体にまんべんなくお湯がかかるようにします。

ペーパーフィルターのときとここは同じです。

3.ドリップバッグの側面を見ながら、底まで全体にお湯が浸透したか確認します
ドリッパーの底からコーヒーが落ちたかる確認してもよいのですが、カップが邪魔で見づらい場合もございますので、見える範囲でお湯の浸透具合を確認していきましょう。

コーヒーの蒸らしが楽しくなるアイテム

いかがでしたでしょうか?
コーヒーに蒸らしの時間を入れるだけで味が大きく変わりますから、
実際にためしていただいて、ぜひその効果を実感していただきたいです。

コーヒーケトルで蒸らしを簡単に

とはいえ、なかにはお湯の注ぎ方が意外と難しい、と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
特にケトルなどの注ぎ口が大きいものを使うと、一気にドバっと大量にお湯が出てしまいがちです。

そこでオススメしたいのは、以下のような製品です。

注ぎ口が細く長いものです。
注ぎ口が細いと、湯量を細かく調整できます。ドバっと大量にお湯が注がれることもありませんから、蒸らしの調整がしやすくなります。

また、注ぎ口が長いと、コーヒー粉の近くまで注ぎ口を持って行くことが出来ますから、お湯が跳ねたり、お湯の勢いでコーヒー粉を陥没させてしまうという事を防ぐことが出来ます。
コーヒー粉が陥没すると、そこから抽出が足りないままお湯が流れてしまうので、味が薄くなる原因にもなるのです。

このようなアイテム使えば、コーヒーを簡単に淹れられるようになりますから、心にゆとりが生まれます。
普段使わない時はインテリアとしても活用できますから、それだけで嬉しくなりますよね。

蒸らし時間を楽しめるフレーバーコーヒー

お湯がうまく注げるようになり、今より美味しいコーヒーが楽しめるようになると楽しいですよね。

コーヒーの魅力って、飲むときだけじゃなく、淹れているときも楽しめることだと思っています。
その一つが、コーヒーの香りでした。

その香りを一番実感したのは、フレーバーコーヒーを淹れた時でした。
当社がデカフェ&フレーバーコーヒー 極・馨 -Gokkoh- (ごっこう)を最初に試したときに感じたのは、正にコーヒーをドリップしている瞬間でした。
フレーバーコーヒーは、飲んでいるときはもちろんですが、コーヒーを淹れているときの香りが実は最高なのです。

例えばブルーベリーフレーバー。

ブルーベリーの酸味とフルーティーな香りが、コーヒーの香ばしさと相まって、それだけでとても幸せな気分に浸れます。

ヘーゼルナッツはナッツ特有の甘さと香ばしさがありますね。

この香りを最大限に楽しむ事ができるのは、コーヒーを淹れている瞬間だけです。
これはコーヒーを淹れている人だけが体験できる特権だと私は思っています。

ぜひそんなコーヒーを、最高の蒸らしと淹れ方で楽しんでみてください。

極・馨 – Gokkoh – ショップ

こちらの記事もどうぞ

メリタ式であれば初心者でも安定した味が出せます。ペーパードリップで簡単おいしいコーヒーのいれ方
ドリップバッグを使って、手軽に美味しいホットコーヒーを淹れる方法をご紹介します
デカフェフレーバーでカフェインや血糖値を気にせず甘い香りで最高のひとときをお楽しみください
ドリップバッグをお求めやすい1個単位で販売しています!有明駅徒歩4分、有明ガーデンモール4階

最新の記事

カテゴリー

アーカイブ

pageTop

© Copyright 極・馨-Gokkoh- RelatyLS All rights reserved

Presented by EN-PC Service

© 2021 極・馨-Gokkoh-

Presented by EN-PC Service