デカフェ フレーバーコーヒー 極・馨 - Gokkoh - ホーム>>ブログ>>安全で美味しいデカフェ(カフェインレス)コーヒーが飲みたいから、私たちはカフェイン抽出方法にもこだわりました

安全で美味しいデカフェ(カフェインレス)コーヒーが飲みたいから、私たちはカフェイン抽出方法にもこだわりました

2021年03月17日(水) テーマ:健康とコーヒー,極・馨
超臨界二酸化炭素抽出法で処理したコーヒー豆(左)と未処理のコーヒー豆(右)

デカフェは、妊婦さんや睡眠障害のある方にとって頼もしいアイテム!
でも、美味しくなかったら要らない。美味しくないのを我慢してまで飲むのも・・。
そんな想いから生まれた極・馨 – Gokkoh – だから、味にも安全性にも自信があります。

極・馨 – Gokkoh – で使われているデカフェ豆がどんな豆なのか、お伝えしていきたいと思います。

デカフェ豆って何?どうやって作られているの?

デカフェ豆とは、一言でいうと、生のコーヒー豆からカフェインを取り除いたものです。
冒頭の画像、左の茶色をしているのがデカフェ豆、右は普通の生豆です。
色が違うのには理由がありますが、それについては後ほどご説明します。

次に、カフェインをどのように取り除いているのか。
今回は2種類ご紹介したいと思います。

スイスウォーター法

おそらく、日本で一番流通しているデカフェ豆は、このスイスウォーター法で作られていると思われます。
この方法は、一言でいうと「一度抜きだしたものを戻す」。

1.水を使ってカフェインを抽出
2.カフェインとカフェイン以外で成分を分離する
3.カフェイン以外の成分を豆に戻す

このような流れでカフェインを除去しています。
ただ、メーカーによっては、製造コストの関係で、2.と3.の工程をカットしたり、行ったとしても十分に時間をかけずに行ったりしているそうです。
だから、デカフェは美味しくない、という認識が広がってしまったのです。
本当に残念なことです。


3.の工程をしっかり行ったデカフェであれば、味はかなり戻るそうです。
実際、それを売りにして美味しいと評判のコーヒーもございます。

ところで、どうやってカフェインとカフェイン以外の成分を分離するのでしょう?
正解は、カーボンフィルターというフィルターに通して、カフェインをこし取る。
です。

フィルターでカフェインをこし取ったあと、最後丁寧に旨味成分を閉じ込めることで品質の良いデカフェ豆が出来上がります。

超臨界二酸化炭素抽出法

名前だけ見ると、小難しく敬遠されそうですね。
化学的なイメージですが安心なのでしょうか?

はい、実はこの方法が現在最も安全面からも、美味しさの面からも優れている方法なのです。

この方法は、一言でいうと「二酸化炭素でカフェインだけを抜きだす」方法です。

二酸化炭素は、普段私たちが吐く息に含まれています。
普段から接している気体で、私たちの体内で作られる気体ですから、もちろん無害です。

その二酸化炭素に高い圧力と温度をかけると、液体のような状態になります。
コーヒー豆の中にその二酸化炭素を通すと、コーヒー豆中のカフェインだけが一緒に流れ出てきます。
※冒頭の写真でデカフェ豆が茶色になっているのは、その温度と気圧で少し焼けた状態になったためです。

注目したいのは、カフェイン以外の成分は流れ出てこない、という点。
これがスイスウォーター法との大きな違いです。
コーヒーのうまみ成分や香り成分といったものが最初からコーヒー豆から抜け出さないので、コーヒー本来の味がしっかりと残ります。
問題は、大掛かりな設備を使う分お金がかかる、という点です。

極・馨 – Gokkoh – が採用したのは、スイスウォーター法

スイスウォーター法と超臨界二酸化炭素抽出法。
安全性はどちらも問題ございません。
「スイスウォーター法」を選択したのはコストを抑え、よりデカフェコーヒーを必要としている人の手元に届けたかったためです。

色んなデカフェ豆を試したうえで至った結論なので、大満足です!
ぜひ、こだわりぬいた極・馨-Gokkoh- デカフェコーヒーをご堪能ください。

デカフェ ーコーヒー ノーマル(200g レギュラー)

デカフェ コーヒー ノーマル(200g レギュラー)

ドリップバッグをお求めやすい1個単位で販売しています!有明駅徒歩4分、有明ガーデンモール4階

最新の記事

カテゴリー

アーカイブ

pageTop

© Copyright 極・馨-Gokkoh- RelatyLS All rights reserved

Presented by EN-PC Service

© 2021 極・馨-Gokkoh-

Presented by EN-PC Service